自分責めのスパイラルで疲れ果てていたSさん
1.どうしてカウンセリングを受けようと思いましたか?
何か問題が起こると、「自分が悪かったんだ」
とどうしても自分を責めてしまい、
どんどん自己否定のスパイラルが続いていました。
もう自分ひとりではどうにも解決できないと思ったため、
思い切ってカウンセリングを受けることにしました。
2.カウンセリングを受ける前と受けた後ではどう変わりましたか?
カウンセリングを受ける前は、何か上手くいかないことがあると、
「全部自分が悪い」「私が〇〇したせいだ」と思って、
自分責めと自己否定を繰り返し、とうとう鬱状態にまでなり、
生きていても何も楽しいことがなくとてもしんどかったです。
でも、カウンセリングを受け、
これまでとは違うものの見方がだんだんできるようになり、
今では、以前のように自分責めで苦しくなって
動けなくなるようなことがなくなりました。
毎日の生活を楽しめるようになり、表情も明るく元気になり、
周りからも「最近変わったね!」と言われるようになりました。
こうなれたのも高井先生のお陰です。本当にありがとうございました。
「どうせ自分なんて」がうまくいかない理由だったTさん
1.なぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
仕事のプレゼンや会議でどうしても萎縮してしまい
自分の能力を発揮できず、悩んでいました。
自分はダメだと思い込むことが増え、
仕事に対する意欲もなくなってきてしまい、
変わりたいと思いカウンセリングを受けました。
2.カウンセリングを受ける前と受けた後ではどう変わりましたか?
自分の悩みはずっとこのままで、
我慢するしかないと思っていましたが、
心の中に「どうせ自分なんて」という気持ちがあることがわかりました。
今はすこしずつ自分を客観的に見られるようになり、
必要以上に自分をよく見せることはやめよう、と思ったところ、
以前より緊張しなくなりました。
また前のように頑張ってみようかと思っています。
仕事の失敗で「自分なんていない方がいい」と思っていたNさん
1.なぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
仕事で失敗してしまい、辞めた方がいいのではないかと迷っていました。
人に迷惑をかけている自分が嫌になってしまい、
私なんていない方がいい、と思うようになってしまい、
友達の勧めもあってカウンセリングを受けました。
2.カウンセリングを受ける前と受けた後ではどう変わりましたか?
受ける前は、失敗した場面が頭の中で何度もよみがえり、
夜も眠れないような日がありました。
受けているうちに心が楽になってきて、
今では辞める必要なんてないんじゃないかと思えるようになりました。
「完璧な上司でないといけない」と自分を追い込んでいたKさん
1. なぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
部下へのイライラが止まらず、
仕事中に感情を抑えられないことが増えていました。
このままでは仕事での信頼を失ってしまう、と思い、
まずはお試しカウンセリングだけでも…と
申し込んだのがきっかけでした。
そのまま継続して受けることにしました。
2.カウンセリングを受ける前と受けた後ではどう変わりましたか?
受ける前はイライラして、部下に普通に対応できない状態でした。
外から見ても「ちょっとおかしい」と思われていたと思います。
自分でも「なぜこんなに冷静になれないんだろう?」
とストレスがたまるばかりでした。
受けた後は自分のことがよく分かるようになり
感情が爆発する前に、
自分の状態を客観的に見ることができるようになりました。
以前よりも部下に冷静に対応できるようになりました。
仕事に家事に、ひとりで頑張り続けていたAさん
1. なぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
仕事も家のことも「私がしっかりしなきゃ」と思い込んでいました。
疲れを感じていてもどうしても休めなくて、
どうしてなんだろうと苦しい思いをしていました。
2.カウンセリングを受ける前と後ではどう変わりましたか?
受ける前は心が常に緊張状態で
少しのことで涙が出るようになっていました。
受けた後は、「ひとりで頑張らなきゃ」という思いがだいぶ緩んで、
自分に優しくなる方法も教えていただいて
楽になってもいいんだと思えるようになりました。
人に気を遣いすぎて悪い評判を立てられていたTさん
1.なぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
職場の人間関係がストレスで、
出勤するのがつらくなったからです。
その時は、今の自分ではいけない、と思い、
相談しようと思いました。
2.カウンセリングを受ける前と後ではどう変わりましたか?
受ける前は、波風立てたくない、と思って
人に気を遣っていました。
でも、それが原因で八方美人、とか、信用できない、
などと陰口を言われていたことを知り、
悔しさと悲しさを感じました。
受けた後は、自分への理解が深まりました。
「自分の意見を言ってはいけない」
という思いがあったと気づいたときには少しショックでしたが、
カウンセラーさんが受け止めてくださり、立ち直って、
今では「人に無理に合わせても自分がつらいだけ」という気持ちに
正直になれるようになりました。